ADHDにぴったり!noshを活用して家事負担が大幅に軽減!

ADHDライフハック

こんにちは、かずきです。

私は ADHD(注意欠如・多動症) の診断を受けており、日常生活の中でも特に家事の継続が苦手です。

かずき
かずき

特に料理はハードルが高く感じます・・・

何を作るか考えるのが面倒
買い出しが大変(計画的に食材を選べない)
段取りを考えて調理するのが苦手
片付けが嫌いでシンクに食器が溜まる

…と、苦手要素が詰まっていて、自炊は頑張っても続かないのが現実でした。

とはいえ、コンビニ弁当や外食ばかりだと栄養バランスが悪いし、お金もかかる…。

そんな悩みを解決するために「nosh(ナッシュ)」を試してみることにしました。

実際に利用してみた感想は、

  • とにかく手軽でおいしい
  • メニューの種類が豊富で飽きないし、メニューはお任せできるので考える負担もない
  • 献立を考える手間も、料理を作る手間からも解放された

このようにいいことづくめでした!

この記事では、ADHDの私にとって大きな負担である食事の家事負担を、宅配食を活用して大幅削減できた話を書いていきます!

こんな方におすすめの記事です:

  • ADHDやうつ病などの精神的なハンディキャップを抱え、家事に負担を感じている方​
  • 仕事やプライベートで忙しく、食事の準備に時間を割けない方​
  • 栄養バランスの取れた食事を手軽に取り入れたいと考えている方

ADHDの私にとって料理の負担が大きすぎる問題

ADHDの特性を持つ私にとって、 料理はただの家事ではなく「高難易度タスク」 です。

1. 料理中にミスが多発する

私は 不注意傾向が強いタイプのADHD なので、料理中にさまざまなミスを犯します。

調味料を入れ忘れて味が薄い → 「なんか味がしない…」と思ったら塩を入れ忘れていた
別の作業に気を取られて焦がす → 「煮込み時間長めにしよう」と思ってたら完全に忘れて真っ黒
食材を買ったのに使い忘れる → 「冷蔵庫の奥から萎びた野菜が出てくる…」

料理中、ほかのことに気を取られると「今何してたっけ?」となることが多く、同時進行の調理が苦手です。

2. 火から目を離して大惨事になりかける

私は過去に 料理中にフライパンで加熱中にほかのことに気を取られて放置したことがあります。

結果、

🔥 焦げて煙が出ていた 🔥 フライパンが変形していた 🔥 あと少しで火事になっていたかもしれない

それ以来、「火を使う料理は危険だ」と思い、 電子レンジや炊飯器で作れるレシピばかり探すように…。 しかし、それも面倒になって結局「料理をしない」という選択肢になっていました。

かずき
かずき

ADHDの私にとって火や油を使うのは危険行為なんです・・・

3. 片付けが先延ばしになり、シンクがカオス状態に

私は、料理をした後の片付けが面倒で先延ばしにしがちです。

「食べ終わった後にすぐ洗えばいい」と頭では分かっているけど、気が乗らず後回し。
→ 気づいたら シンクに洗い物が山積み → 「これを片付ける気力はない…」と絶望

結果、 料理をするたびに負担がどんどん大きくなるという悪循環に陥っていました。

宅配食「nosh」を導入してみた

そんな私が料理のストレスから解放されるために導入したのが「nosh」でした。

なぜnoshを選んだのか?

  • 冷凍でストックできるから「作らなきゃ!」というプレッシャーがない
  • 電子レンジで約5分温めるだけだから調理のミスがない
  • 1食ずつ栄養バランスが考えられているので、無意識に健康的な食事ができる
  • 食器をほとんど使わない から、洗い物がほぼゼロ
かずき
かずき

数ある宅配食からNoshを選んだ理由は、会社の福利厚生で安く注文できるからでした笑

noshとは?

noshは、管理栄養士とシェフが共同で開発した、健康的で美味しい冷凍宅配弁当サービスです。​

全メニューが糖質30g以下、塩分2.5g以下に設定されており、健康を意識した食事が手軽に楽しめます。

また、約100種類以上の豊富なメニューが用意されており、飽きずに続けられるのも魅力の一つです。

Noshの価格とプラン

Noshの料金プランは4種類(6食・8食・10食・20食)あり、まとめ買いすると1食あたりの価格が安くなります。

・6食プラン:698円/食 ・10食プラン:599円/食 送料は地域によって異なりますが、800円~1,200円ほどです。

また、noshは累計購入数によってランクが上がっていき、ランクが上がると割引価格で注文できるようになります!

かずき
かずき

私は冷蔵庫のサイズ的に10食プランを選択しています。2週間おきに配送してもらっており、平日の夕食にnoshを楽しんでいます!

冷蔵庫のサイズ的に10食が限界

Noshの味はどう?ボリュームは足りる?

味について

結論:「普通においしい!」

「宅配食って味が微妙なイメージがある…」と思っていましたが、Noshはちゃんと味付けがしっかりしていて美味しいです。

ただ、電子レンジがターンテーブルではないので、温めムラがたまにあるのがちょっと気になりました。

お気に入りのメニューはこれ👇

🍛 スパイシー!スパイシー!カレーチキン

スパイスが効いてて最高!ごはんが進みます。

🍗 チキンのトマトチーズかけ

トロっとしたチーズとトマトソースがよく合っておいしい!

✅ ボリュームについて

一方で、おかずの量はやや少なめ。特にガッツリ食べたい日は物足りなく感じるかも。

ボリュームアップの工夫スーパーの総菜をプラスおにぎりやサラダを追加

こうした組み合わせで、満足感をアップできます。

調理ゼロの完全手抜きメシ

Noshを導入して変わったこと

✅ 家事負担が大幅に減った

  • 料理の時間がゼロになった
  • 献立を考えるストレスがなくなった
  • 洗い物が減って、シンクがスッキリする

✅ 生活に余裕が生まれた

  • 趣味や副業の時間が増えた
  • 睡眠時間をしっかり確保できるようになった

✅ 食生活が改善された

  • 外食やコンビニ食が減り、栄養バランスが整った

noshを使うことで、「料理に縛られない生活」を手に入れることができました。

どんな人にnoshをおすすめするか?

noshはこんな方におススメです。

✅ ADHDで家事が苦手な人
✅ 一人暮らしの社会人
✅ 忙しくて料理をする時間がない人
✅ 栄養バランスを考えたいけど、自炊が面倒な人

逆に、おすすめしない人は、

節約志向の人には向かない(自炊よりコストは高め)
とにかく量を食べたい人には物足りない(おかずは少なめ)

まとめ:Noshを導入したら、料理のストレスがゼロになった

私にとって 料理の負担は大きすぎる ものでした。

🔥 料理中のミスが多発 する
🔥 火の消し忘れで大惨事になりかけた
🔥 洗い物が溜まってカオスになる

そんな日々を変えるためにnoshを導入したところ、 食事の準備が一気に楽になり、家事ストレスが大幅に軽減しました。

「料理が苦手」「食事の準備が負担」と感じている方は、一度noshを試してみるのもアリかもしれませんね。

📌 Nosh公式サイトはこちらNosh公式
📌 この記事が役に立ったら、シェア&コメントお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました